HOME > 税金・会計 > 勘定科目明細表はどうでもいい?
無料相談実施中
サービス一覧
メニュー
対応可能地域
東京都
千代田区、新宿区、渋谷区、港区、中央区、文京区、他23区全域
上記以外にもご要望があればお伺いしております。
勘定科目明細表はどうでもいい?
起業家支援に命を懸ける会計士の梅川です。
法人税の申告書をご自分で作成された方もおられるかと思います。
いわゆる「別表」と呼ばれる申告書の「本体」は、
今は便利な時代なので「申告書作成ソフト」を買ってきて、
しかし、ソフトは万全ではありません。
実務では様々な例外的パターンがあり、
世の中だいたいそんなものです。
便利な計算ソフトのエクセルにしても、
100%完璧に便利なソフトはあり得ません。
実は、今回はその話がメインではありません。
法人税の申告書には、「勘定科目の明細書」
預金の内訳は、銀行名支店名、口座番号、
売掛金の内訳は、取引先名、住所、売掛金の金額を記入します。
これをすべての勘定科目で作成します。
何のために必要なのか。
当然、税務署が要求する資料ですから、
販売先や仕入れ先があらかじめ分かっていれば調査はスムーズに行
私の事務所では、この明細書はかなりいい加減に作ります。
明細書を作成する会計事務所の姿勢は様々です。
多くの会計事務所では、かなり詳細で網羅的、
たしかに、見栄えは良くなりますし、間違いなく税務署の「受け」
しかし、私は個人的には、
はっきり言って大雑把でいいと思っています。
税務調査をやりやすくするのは、
外資系の企業や、
私は、
もちろん、
しかし、
ほとんど問題にされないのです。
さらに、外資系企業は必要以上に情報を当局に提出するのを、
しかし私の知る限り添付しなくともペナルティを受けた話を聞きま
私の事務所では、例えば売掛金明細では、
「いい加減な申告書を作る会計事務所だ。」
これもお客様のことを考えてのことです。
今日も読んでいただいてありがとうございました。
◆◆◆梅川公認会計士・税理士事務所◆◆◆
Q-TAX 飯田橋東口店
http://iidabashihigashiguchi.q-tax.jp/
千代田区 経理&記帳代行センター
http://www.umegawa.com/
Facebook
http://www.facebook.com/?ref=tn_tnmn#!/koichiro.umegawa