中小企業・起業家をとことんサポートする 梅川公認会計士事務所

  • トップ
  • サービス
  • 料金
  • お客様の声
  • よくある質問
  • お問い合わせ

HOME > 事務所紹介

事務所紹介

会社の新規設立をとことんサポートし、中小企業を絶対潰れない会社、
永く利益を出し続ける会社にすること

代表からのメッセージ

梅川公認会計士事務所 Q-TAX 飯田橋東口店
梅川 貢一郎 税理士

はじめまして。梅川会計事務所代表の梅川貢一郎です。

「会社の新規設立をとことんサポートし、中小企業を絶対潰れない会社、永く利益を出し続ける会社にすること」

これが私の使命です。

私は銀行勤務を経て、平成12年に当事務所を開設しました。
現在まで200社以上の会社設立に関わり、たくさんの経営者様を見てきました。

しかし、実際に「会社設立」のお手伝いをさせていただくと、多くの経営者の方々が、

・専門の会計士に依頼しなかったので“かなりの損をした”
・効果的に融資を受ける方法を教えてもらえなかった。
・会社設立後、きちんと相談できる人がいない。

という不満を持っていました。

多くの会計士、税理士の現状は、手続きを終了すればお役御免とばかりに、何のサポートもしてこなかったのです。

「何のための会計士なのか・・・」

これが私の天命だと思い、開業から経営相談まで、“一生企業とひざを突き合わせる会計士になろう”と決意しました。

全国の会計士のサポートを切望する、これから起業を目指す経営者の皆様に、親身になった専門サービスを提供できるように心掛けて参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

事務所の特長

1. 銀行融資に強い!

梅川事務所では年間100件を超える「会社設立」のお手伝いをさせていただいています。

どんな業界、業種であっても、経営者様が気づかないような問題点、最も効果的に資金調達する方法など、長年のノウハウを最大限提供することができます。

銀行出身の融資に強い会計士が、銀行との交渉の仕方を教えます。融資がでやすい決算書の作り方、融資がでやすいサポート文書の作り方を教えます。

2. 税務調査に強い!

税務調査対策で税理士を雇う際は、どの税理士を雇うかがとても重要になります。

まずは信頼が出来る税理士、そして納税者の味方になってくれる税理士を見つける事が大切です。

当事務所は税務調査には特に強いのが特徴です。
調査が入りにくい手を打つこと、万一調査が入っても税金が取られないよう交渉できます。

3. マーケティングに強い!

梅川事務所には、専任のマーケティング担当者が所属しています。多くの社長のお悩みは、売上アップと資金繰りです。

売上をアップさせるためには、広告費を投入すればよいというものではありません。
ホームページ、ブログ、フェイスブック、ファックスDM、チラシ、あらゆる手段を用いる必要があります。

私どもでは、あらゆる手段を用いてお客様企業の売上アップのお手伝いをいたします。

▲お任せください。私たちがサポートいたします!

事務所概要

Q-TAX(キュータックス)飯田橋東口店

事務所名 梅川公認会計士事務所
代表者 梅川 貢一郎 [ 税理士番号:92406 ]
住所 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-11-20 山田ラインビル2 7階
電話番号

freedial0120-371-910 [ 携帯電話・PHS対応 ]

音声案内に従い店舗番号「1633」を入力してください。
03-3511-3955 (代表)

FAX番号 03-3511-3977
設立 平成12年9月
交通 JR「飯田橋」(東口)下車歩3分
東京メトロ東西線、南北線、有楽町線、 都営大江戸線
「飯田橋駅」下車(A1出口)徒歩2分
従業員数 6人

梅川公認会計士事務所 Q-TAX飯田橋東口店が選ばれる理由

1.申告まで残り1ヶ月でも大丈夫!

決算・法人税申告まであと1ヶ月!と迫ったお客様の経理データ入力から対応いたします。
料金も明確で安心です。

2.税務調査の不安を払拭するノウハウ!

開業3年目以降のお客様の不安を取り除く、税務調査に対応した決算・法人税申告をいたします。

3.銀行融資に強い決算書を作成いたします!

お客様の信用格付けをさらに高めて、資金融資を成功に導きます。

アクセス

大きな地図で見る

交通

JR「飯田橋」(東口)下車歩3分
東京メトロ東西線、南北線、有楽町線、 都営大江戸線
「飯田橋駅」下車(A1出口)徒歩2分

ご相談・お問い合わせは0120-371-910 [店舗番号 1633] 受付時間 9:30~17:30 些細なことでも気兼ねなくお電話ください。

些細なことでも気兼ねなくお電話ください。「はい、Q-TAX 飯田橋東口店です」と電話を取ります。
その後に「ホームページを見て」と言っていただけるとスムーズにご対応できます。

メールでのご相談はこちら