中小企業・起業家をとことんサポートする 梅川公認会計士事務所

  • トップ
  • サービス
  • 料金
  • お客様の声
  • よくある質問
  • お問い合わせ

HOME > お知らせ > 売上高一億円をめざして!

売上高一億円をめざして!

2014.05.04
| お知らせ

起業家支援に情熱を燃やす会計士の梅川です。

私が会計士を目指したきっかけをお話しさせていただきます。

(銀行員時代)

私が 大学を卒業して最初に就職したのは、銀行です。

戦後設立された銀行では、最初に上場を果たした急成長の銀行でした。

当時「ノルマ銀行」ともよばれ、とにかく営業成績を上げることだけを求められました。

いわゆる飴と鞭です。

 

業績を上げれば、20代で営業課長、年収も1000万を超えました。その代りノルマ達成できなければ、昇進もなし、昇給もなし、ボーナスもなしの制度です。

経営理念は、とにかく目標を達成すること。当時バブル全盛だったこともあり、とにかく融資を増やすこと、必要があろうがなかろうがとにかく企業、個人に高金利で貸しまくりました。

 

私は、決してトークがうまいわけでもなく、押しが強いわけでもなく、営業テクニックがあるわけでもありませんでしたが、とにかく実直に訪問を繰り返すことだけを行い幸い営業成績でトップに立つことができました。

高額なボーナスをいただき、海外旅行のプレゼントもいただきました。

 

そこへ、バブルの崩壊です。

銀行の方針も一変し、手のひらを返すように、融資金の回収、金利のアップが新しいノルマになりました。

 

私は、相変わらず好成績を維持していましたが、気持ちは全く会社から離れていました。何のために働いているのか。会社の経営成績に貢献することはわかりますが、社会への貢献がありません。

本来、銀行員として果たすべき役割を果たせていない。

会社からの待遇には何の不満もありませんでしたが、私は銀行を辞めました。

 

(会計士事務所を開業)

そんな時に出会ったのが友人の税理士です。

彼は本当にクライアントである企業の業績向上のために働いていました。

 

これだ!

私は、会計士と税理士の違いもよくわかりませんでしたが、取り合えず会計士を目指して勉強を始めました。

背水の陣でしたが、幸いにも公認会計士試験に合格することができた私は、プライスウォーターハウスでの実務経験を経て独立を決心しました。

 

私が、会計事務所を開業のは、12年前のことです。

開業当時は、中小企業の町医者たれという使命の元仕事を始めましたが、いかんせん顧客がいませんでした。当時の国民金融公庫から1千万円の借金をして生活費に充てていました。今から思えばずいぶん無謀なことをしたものです。

 

(売上高一億円を突破するまで)

同時期に開業した税理士仲間と誰が一番早く売上高一億円を達成するかを競っていましたが、これといった営業活動もしなかったため、売上も増えず焦りばかりがつのっていきました。

 

そんな時ホームページ集客のセミナーに出会いました。当時ホームページは今ほど普及しておらず、会計事務所でも気のきいたホームページは皆無の状況でした。これなら集客できるかもしれない。

いける!と直感した私は、その場でサイン。なけなしの大枚100万円をはたいて、「10億円を目指すホームページ」を作りました。

 

これが思いもよらずヒットし、顧客は順調に増え始めました。顧客の中心層は、売上高5億円前後の会社。成長の壁にぶち当たり、なかなか売上高10億円を超えられない悩みを抱えていた社長たちでした。私たちは、会社の内部管理、財務体質を改善することにより売上高10億円突破を図る手助けをしていきました。

仕事は困難でしたがやりがいがあり、うまくいった時の達成感、そして何より顧客に喜んでいただけました。

 

おかげで、私の事務所も急速な拡大に成功し、従業員も10名を越え、売上高も1億円を越えて行きました。正直、仲間にも自慢したい気分でした。

 

しかしその先にはとんでもないことが起こりました。

 

◆◆◆梅川公認会計士・税理士事務所◆◆◆

Q-TAX 飯田橋東口店
http://iidabashihigashiguchi.q-tax.jp/

千代田区 経理&記帳代行センター
http://www.umegawa.com/

Facebook
http://www.facebook.com/?ref=tn_tnmn#!/koichiro.umegawa

ご相談・お問い合わせは0120-371-910 [店舗番号 1633] 受付時間 9:30~17:30 些細なことでも気兼ねなくお電話ください。

些細なことでも気兼ねなくお電話ください。「はい、Q-TAX 飯田橋東口店です」と電話を取ります。
その後に「ホームページを見て」と言っていただけるとスムーズにご対応できます。

メールでのご相談はこちら