無料相談実施中
サービス一覧
メニュー
対応可能地域
東京都
千代田区、新宿区、渋谷区、港区、中央区、文京区、他23区全域
上記以外にもご要望があればお伺いしております。
法人税にも時効はありますよ。
起業家支援に命を懸ける会計士の梅川です。
先日、相続税の時効の話を書きました。
今回は法人税です。
もう10年近く申告をしていないという方からのご依頼でした。
確かに世の中、
税務署すらも正しい状況を把握していないようです。
よく「休眠会社」という言葉を聞きませんか。
会社は作ったものの、何らかの事情で活動を止めてしまった。
はじめは税務署から申告書の用紙やお知らせが来ていたがそのうち
事務所も移転したのでおそらく税務署も後を追えない。
会社法上の解散、清算の手続きをすることなく、
それが典型的な休眠会社です。
休眠会社は、
問題は、
私どもの事務所にはそういった会社から年に数社は必ず申告書作成
正直なところ、税務署もそういった休眠会社ではない、
税務署は申告を受けて初めて調査をします。
そもそも申告をしないと、「休眠したのかもしれない」
それでもばれるのは、反面調査。
ある会社に税務調査にはいって、仕入先の請求書を調べる。
ところがその仕入先の会社がそもそも申告していない。
そこで税務調査開始ということになります。
無申告の場合、過去5年分を追徴されます。
もちろん無申告加算税、
さて、私が依頼を受けたお客様のケースですが、
ところが後日税務署から連絡があり、もう時効になっています。
そうか。
5年を過ぎていたので時効が成立していたのです。
税務署も受け付けすらできないということです。
しかし、くれぐれも時効の悪用は考えないでくださいね。
今日も読んでいただきありがとうございました。
◆◆◆梅川公認会計士・税理士事務所◆◆◆
Q-TAX 飯田橋東口店
http://iidabashihigashiguchi.q-tax.jp/
千代田区 経理&記帳代行センター
http://www.umegawa.com/
Facebook
http://www.facebook.com/?ref=tn_tnmn#!/koichiro.umegawa