無料相談実施中
サービス一覧
メニュー
対応可能地域
東京都
千代田区、新宿区、渋谷区、港区、中央区、文京区、他23区全域
上記以外にもご要望があればお伺いしております。
伝える技術
起業家支援に命を懸ける会計士の梅川です。
先日、千葉市で起業家、あるいはすでに起業した方向けの「税務・
私も今までいろいろなテーマでセミナーを行ってきました。
はっきり言って、「税務・会計・経理」
今回はたまたまテーマに関心のある方が参加してくださったので、
しかし、これが「団体主催セミナー」のように、
講演者の「伝える」実力がもろ出てしまいます。
そもそも「税務・会計・経理」の話は制度の解説です。
普通の人が聞いても、どう考えても面白いわけがありません。
話し方がつまらないと、本当に正直にその反応が出ます。
しかしこれが講師の実力によっては全く違う反応が出るのです。
私が勉強会に参加させていただいている井上得四郎先生のセミナー
同じ演題で講演しているにもかかわらずです。
「税務・会計・経理」の話は専門的であり難しい話です。
専門用語は全くNGです。
使う場合は、「○○」という言葉があります。この言葉は、・・・
しかしそれだけではありません。
私もセミナーはかなり出席しています。セミナーフェチです。
面白いセミナーは間違いなく、「説明」ではありません。
これはプレゼンテーションにも共通します。
自分が言いたいこと、
私もよく失敗します。
事業経営、経理、税務に関しては私なりのこだわりがあります。
しかし、それを一方的にしゃべってもまず「伝わらない」のです。
分かり易いかどうかは問題ではありません。
いかに相手の「納得、共感、信頼」を得るかです。
自分の立ち位置、信念、ポリシー、筋、確固たる理念。
これがはっきりしていないと、
まずは、「自分を確立して、確固たる信念」
私も精進を心がけます。
今日もお読みいただいてありがとうございました。
◆◆◆梅川公認会計士・税理士事務所◆◆◆
Q-TAX 飯田橋東口店
http://iidabashihigashiguchi.q-tax.jp/
千代田区 経理&記帳代行センター
http://www.umegawa.com/
Facebook
http://www.facebook.com/?ref=tn_tnmn#!/koichiro.umegawa